2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4/29 レイアウト崩れの修正とリファクタリング

今日はレイアウト崩れの修正とリファクタリングを行いました。 リファクタリングの時に感じたことが、 ・しばらく触っていないコードを見ると理解するのに時間がかかる ということ。 自分ひとりで開発したアプリですらそう感じると言うことは実務で複数人で…

4/28 昨日の原因追求と今日は静的ページの追加

先日本番環境でレイアウトが崩れた件がどうも引っかかって少し調べることにしました。 と言うのも、記述し直した箇所はCapistrano導入時に変更した記憶があったからです。 GItで追いかけていくと発見できました。 原因がrubocopでした。 rubocopを実行した時…

4/27 本番環境でJavaScriptが動かない・・・

CircleCIとCapistranoを用いて自動デプロイを実装できて喜んでいました。 自動デプロイの前に自動テストも行っているので油断してました・・・ 本番環境でレイアウトが微妙に崩れている・・・ よく見てみるとJavaScriptは全く動かない・・・ ローカルでは問…

4/26 CircleCIとCapistranoを使用して自動デプロイに挑戦

今日はCircleCIとCapistranoを使用して自動デプロイの構築に挑戦しました! 実行⇨エラー 調べて実行⇨エラー 調べて実行⇨エラー・・・ ・ ・ ・ 試行錯誤の末、なんとか実装できました!!! 検索力が大切ですね・・・ これでC I/CDも形にはなりましたが、理…

4/25 今日はcapistranを使用して自動デプロイに挑戦

今日は自動デプロイの導入に挑戦しました。 またしてもnodeのバージョンが合わないよ的なエラーが出るも3、4度目の対応なので問題なくクリア! docker-composeを使用する際に記述したdatabase.ymlのhostとpasswordの記述があるとどうも上手くいかないので…

4/24 今日はCircleCIとpaiza

オリジナルアプリに引き続きCIの導入を試みていますがなかなか上手くいきません・・・ 本番環境では問題ないRspecのテストがほぼ全部エラーに・・ yarnのインストールが必要っぽいのでインストールしようとすると、 nodeのバージョンが合わない!的なエラー…

4/22 今日は保育園の参観日のためリフレッシュ

今日は保育園での参観日のためほぼ学習できず・・・ 明日はCircleCIの導入を引き続き進めたいと思います。

4/21 CircleCI導入に挑戦!!

今日はCircleCIでの自動ビルド自動テストの導入に挑戦しました。 なんとかテストの実行までは辿りつきましたが、夥しい量のエラーが発生・・・ 100件中70件以上エラーでとるがな・・・ ざっと見ていると何やらWebpackerが見つからないよ!的なエラーが出てる…

4/20 paizaのCランク問題とCI/CDについて

paizaのCランク問題にすごい苦戦しました。 やっとの思いで書いたコードでは検証通らないのが半数以上。。。 結果何が悪かったのかと言いますと 「より」なのにその数値を含めて検証していたので範囲が1大きくなって答えが一致してなかっただけ・・・ -1を…

4/19 docker-composeでrails環境構築

今日はdocker-composeを使って既存のrailsアプリにdockerの導入に挑戦しました。 M1チップのmac bookを使用しているからっぽいエラーが次から次へと出てきてなかなか苦戦しましたがなんとか導入する事ができました。 その後、Windowsで起動しようとしてみる…

4/18 dockerあれこれ

今日はdockerについていろいろ体験したので自分なりの言葉を記録したいと思います。 ・ビルドコンテキスト 雰囲気はビルドするときのフォルダ(ディレクトリ)の事だと解釈。 この中のファイル全てがdockerデーモンに転送されるからここに不要なファイルを入れ…

4/15 今日は成果発表会でした。

今日はスクールの最終日でした。 学習の成果発表会では緊張しながらも頑張って開発したオリジナルアプリを初めて人前に出す機会だったので気合を入れて発表しました。 まだまだ追加したい技術はあるけど、現段階でも好評だったので良かったです。 やっぱり頑…

4/14 今日はpaiza!

今日はpaizaで問題を解いていました。 やっぱり繰り返し処理をネストする問題に時間が掛かってしまいます・・・ 解けた時の快感はいつも以上ですがもう少しスラスラ解けるように場数を踏みたいと思いました。

4/13 AWS EC2で初デプロイ

今日は初めてEC2を触りました。 順調に進んでいましたが、アセットファイルをコンパイルしようとした時にエラーを吐かれてしまいました。 どうやらnodeのバージョンが良くないっぽい。。。 1から調べて時間はかかりましたが、nodeの使用するバージョンをグ…

4/12 JavaScriptでプルダウンメニューの実装

本日は簡単なプルダウンメニューの実装を行ったので、忘備録として記録します。 やりたいことはボタンクリックでメニューの表示、非表示を行う。 ・あらかじめ 表示用のクラスと対応するCSSプロパティ 非表示用のクラスと対応するCSSプロパティを記述してお…

4/11 JavaScriptでゲストユーザーログイン機能の実装

今日はゲストユーザーのログインボタンを実装しました。 なんとなくこうすればできるかなぁみたいなイメージはあったので手を動かしてトライしてみました。 少し詰まりましたが無事に実装できました。 内容としては ゲストログイン用のボタンを作成 1.押され…

4/10 docker run

今日はDockerの基礎の基礎を少し学習しました。 docker runコマンドで行われる一連の流れが、 1.ローカルに動かしたいコンテナの情報を持ったdockerイメージがあるか探す 2.無ければdockerイメージを置いてある場所から引っ張ってくる →docker pull 3.docker…

4/9 お休み

4/9は休んでリフレッシュ!

4/8 dockerについて少し学習を始めました。

テストコードの実装が終わったので、ついにdockerについて学び始めましたが初めて聞く単語の嵐で全く理解が追いついていません。。。汗 使用するメリットは ・いつでも どこでも 誰でも同じ環境で動作をさせられるから環境による不具合が激減する ・仮想での…

4/7 Rspec調べたマッチャなどの忘備録

今日は一日中テストコードを書いていく中で、調べた知識を忘備録として書きます。 リンクの存在チェック expect(page).to have_link('') インプットの中身の確認 expect( find('#HTML要素のid').value ).to eq() セレクトタグのオプション選択 select '表示…

4/6 compact!を使用すると変更がないときはnilが返る

今日もオリジナルアプリのテストコードを実装に励んでいたところ、 うまくテストを通らないとろが出てきました。 普段の使用ではエラーが出ず気付かなかったですが、特定の条件でのみエラーが発生する模様。 調べていくと、使用していたメソッドのcompact!が…

4/5 Rspecでテストコードの実装

4/5はオリジナルアプリのテストコードの実装に取り組みましたが・・・ 難しい! どこからどの範囲でどう書けばいいかわからないしコントローラーのテストと結合テスト一緒でいいんじゃないの!?みたいな部分が多々あるので思うように進まず。。。 コントロ…

4/4 whereメソッドを使用すると都度クエリが発行される

本日はアプリの機能を追加してデプロイしたところやたらと重たい。。。 調べてみると新しく追加した機能によって1回の処理で多数のクエリが発行されている事に気づき調べてみました。 すると繰り返し処理の中で使用していたwhereメソッドによって繰返しのた…

4/3 同じ変数名とメソッド名がある場合

先日に引き続きリファクタリングを行いました。 コードを書き直すために工夫したり考えたりするのはいい練習になるなと感じています。 そんな中メソッド名と変数名が一緒のものがあったらどうなる?と思い調べました。 定義の順番に関係なく変数が優先して呼…

4/2の学び

4/2はおもにオリジナルアプリのリファクタリングに挑戦。 短く分かりやすく書き直すにはどうすればいいのか 書き直した箇所に付随する修正はどこに発生するか そもそもこの処理はどこに書くのがベストなのか 自分なりに考えながら一度書いたコードと向き合う…

4/1の学び

4/1 今日の学習のまとめ(rails) whereメソッドに渡す引数はハッシュでも問題ない。 ハッシュにもeachメソッドがある。 詳しくは qiita.com 上記に関しましては、こちらに記載しております。 redirect_toメソッドでコントローラーかリダイレクトするときに 例…